閉じる

住井すゑ 百歳の人間宣言 生誕100年記念映画

上映会場:我孫子市 相島芸術文化村 「月光倉」
上映時間:2005年10月16日 11:15〜

第20回日本映画復興特別賞(2002年)受賞作品
2002年/日本/86分/配給:文エンタープライズ

監督:橘 祐典 Yuten Tachibana

1932年10月17日 東京都に生まれる。
高校卒業後すぐに、夢であった映画の世界に飛びこみ、今井正監督の「どっこい生きている」51, で助監督見習いにつく。以後、今井正「山びこ学校」「キクとイサム」、山本薩夫監督の「太陽のない街」「浮草日記」などの助監督を努め、72年、長編劇映画デビュー作「どぶ川学級」を発表。
主な作品は「教室205号」74、「ガラスのうさぎ」79、「母さんの樹」86(いずれも劇映画)。「にんげんをかえせ」82、「戦場ぬ童」86、「人間の住んでいる島」96、など。

物語

奈良の大和盆地に1902年に生まれた住井すゑさんが、多感な少女時代を戦前に過ごし、優れた文才を発揮しながら16才で上京し、俊英なる女性記者として活躍を始め、やがて、戦争という苦難の時代に、農民文学作家の犬田卯(しげる)と結婚、病弱な夫を支えつつ4人の子どもを育てながら、児童文学や農民文学を次々と発表していくたくましい歩みを描いています。映画化された住井作品の貴重な場面も幾つか登場します。
また、大河小説「橋のない川」の長年に渡る執筆の中で、出会いと交流のあった文化人や、育て上げた息子・娘に、インタビューを行ない、思い出の数々や印象深い言葉など心あたたまる敬慕の辞を引き出し、住井さんの人物像を多彩な角度から掘り下げています。
  圧巻は、講演会での住井さんの縦横無尽な語り口です。90才とは思えぬ力強い、しかもセンスとユーモアあふれる口調で、人権・平等・平和について、豊かで深遠な哲学と思想にもとづき、熱烈に語っている内容は、見る者の胸を改めて強く揺さぶります。
  この記録映画は、20世紀を生きながら、人間と歴史を壮大な視野で見つめて、その思いを大河小説「橋のない川」に綴ってきた、偉大な文学者・思想家である住井すゑさんの、21世紀に遺した重要なメッセージと言えるでしょう。

解説

 住井すゑさんは、普通なら晩年とか余生とか言われるお歳に、どうしてこんなに充実した素晴らしい仕事をされたのだろうか、その秘密の一端でも垣間見る事が出来たらと思います。住井さんは、いろいろな機会に講演や対談をされていますが、現在残されているそれらの映像を中心に据えて、その秘密に近づく事が出来ればと考えました。
  残された映像の主となるのは、この映画の製作者であり、熱烈な"すゑリスト"の二人の文さんが、何時かは映画としてまとめたいと、住井すゑさんが八十歳を迎える頃から亡くなられるまで、折りを見ては撮影を続けてきたフィルムやビデオです。そこには、気力溢れる生き方、作品に向う姿勢、今に引き寄せて語る幼児の記憶。何度聞いても可笑しい警句に満ちたユニークな話術。時代を予言するような時々の発言などの多彩な映像が記録されていました。
  私にあたえられた仕事は、凝縮された時間の中に、最大限に住井さんの魅力をいかに詰め込むかと言う事でした。あまり欲張った為、住井さんを偲んでインタビューに快く応じてくださった方々の発言の一部を割愛せざるを得ない事態に立ち至りました。お許し下さい。

スタッフ

  • 監督:橘 祐典
    製作・撮影:南 文憲
    製作:鈴木 文夫
    編集:鍋島 惇
    録音:小林 賢
    音楽:小六 禮次郎

キャスト

住井すゑ
©2005 tokatsu film festival. All rights reserved.